日本 家電戦争に負けた理由は? 顧客のニーズに答えていない
最近の例だと中国製のスマートウォッチ
(っぽいやつ)がAmazonで3000円から5000円
で売ってます。
日本人にとっても新しい製品なので
ブランドというものがほぼなく
アップルウォッチという唯一の
ブランド品を選択しない限り
安いものから売れがちです。
これが世界で求められることです。
性能が完全に満足するものでないのは
買う前から分かりますが、やはり
購買欲を刺激するのに低価格は大きな魅力です。
また、このような3000円のスマートウォッチ
を企画・製造・販売するのは
今の純日本メーカーの力では無理なので
はないでしょうか。
この低価格自体を実現すること
低価格帯のレッドオーシャンに
手を出すことを含め、総合的な
企画としてありえないかと。
日本メーカーがやるならアップルウォッチ
より少し安いやつ(1万~1万5000円)
でしょうが、それを好んで買う人は
日本人でもいないんじゃないでしょうか。
日本メーカーが陥りがちな問題として
高機能化に走ることを挙げられている
とおり
、「(何らかの)競争に勝った結果で客にモノが売れる」
と考えがちです。このマクロ・ミクロの関係
が本来は逆で、あくまで
客にモノが売れた結果、競争に勝つ
です。
結局は「客がモノが欲しい理由をわかっていない・作り出せない」
ところに問題があります。
関連記事
- » PCを10時間くらいスリープさせるのは危険?
- » 最近のスマホのバッテリーは持ちが良くなった バッテリーの進化..
- » エアコンは三菱の一番安いやつ買うのが正解 素人でもドラ..
- » スマホ下取りサービス 儲けることはできる?
- » 高速インターネットはこれから普及してくると思いますか?
- » 長年iPhoneばっかり使ってきた人におすすめのAndroi..
- » 初心者におすすめのノートパソコン
- » 楽天モバイルは利益出てるの?
- » どうして「下取りOK」のサービスは壊れている物でも下取りして..
- » スマホを買う 高い5Gと格安な4Gどちらがいいか?
- » ドスパラというパソコン専門ショップでパソコンが安い メモリも..
- » スマホをアルミホイルで包む 危険ですので止めてください
- » パソコン長時間のつけっぱなしと8時間くらいで毎日シャットダウ..
- » パソコン目が疲れないモニター はある? 眼精疲労を解消し..
- » ずるいけど上手いと感心したビジネス ・100均で売ってい..
- » パソコン 付けっぱなし 電源を切る どちらが寿命を延ばすか?..
- » スマートウォッチ 睡眠計は 睡眠の改善になるかも
- » スマートウォッチ ラフィネ ¥1,000 安い
- » エアコンを入れっぱなし 連続運転で故障する確率が増えるか? ..
- » エアコン 設定温度 どう設定するか? 温度はどこにセ..