基本的に水分はかなり取るようにしています
ジュースとか甘いものアイスクリームなども食べますが基本少食です
朝と昼は炭水化物を抜いて 朝はおかずをほんの少し食べるだけです
昼は全く食べません
夜は玄米を7分間にたものを食べていますが美味しいです
ごまをかけたりかけなくてもそのままでも十分美味しいです
生玄米は体質が変わるまでは便秘するようですが
睡眠時間が短くなり体力がとても着くそうですよ
とりあえず食生活は食べるものも大事ですがまず食べないことです
少食は心身に本当に絶大な影響を与えます
ネットで見た情報ですが
おばあさんが寿司をほんの少し食べて健康らしいです
少食の硬貨は枚挙にいとまがありません
水野南北という人は少食を進めています
関連記事
- » 青空を見る瞑想 心が清明になります チベット密教 オースト..
- » 【ロスチャイルド家の霊能者と2023年の危機 簡単な概要】
- » 睡眠時間が2時間で 一日一食でも お腹を深くへこますこと..
- » どうしたら 心は強くなるか? 姿勢を身につけ呼吸を改善して..
- » 人間は先のことを考え不安になる イヤな人に会う前が1番緊張す..
- » 第三の目(サード・アイ) アジュナーチャクラは 直感が鋭くな..
- » 断食 食べないことで胃腸の疲れが取れる リラックス時に出..
- » 足三里とは 足のスネにあるツボ 胃腸 足の疲れ 精神的なイ..
- » 1日2杯のコーヒーが「30年後」に睡眠障害を引き起こし 松果..
- » <華原朋美>「やっぱり太るって甘えよね」「朝はジムに行く前に..
- » 首や肩が凝ります アメリカ人が椅子でだらっと座り 足を組む ..
- » 筋肉痛はなぜ起こるのか 精神的なものが肩こりになるのか
- » 精神安定には腹式呼吸が一番だとヨガを長年して最近分かりました..
- » ペットセラピー 病んだ人間は犬に癒やされる人間多いと思います..
- » 痩せる 疲れにくい身体を手に入れるオートファジー効果 断食..
- » 玄米を7分間煮たものを食べています 伊豆で青汁だけで 心身は..
- » 気功 站樁(タントウ) ずっと立つだけで姿勢をつくる
- » 断食1ヶ月目 多幸感は出ません
- » 呼吸法は吐くことが基本です リラックスの基本であり大きいです..
- » 全ては光だと思います目を閉じて蛍光灯の光を感じてください