精神を病む人が多い職業は何? 医療福祉系 テレフォンオペレーター IT 公務員
言ってよいかわかりませんが、意外と?公務員、大企業の方がめちゃくちゃ多いです
精神科勤務の専門職ですが、この世界に入って一番びっくりしたのはそこでした
何回も「休職するから診断書がほしい」と言って来ても「辞める気はないの?」と聞くと、「民間なら辞めてるよ!」という人が多くて
何でかな?と自分で考えたりしたんですが、やはり「公務員以上に条件が良い仕事はない」という思い込みに縛られてしまうようです
大企業も同じです
定年まではいられる→でも仕事は合わない、という中で長くやっていくのはつらいんでしょうね
ITですかね
薬をくれる心療内科の情報が社内で普通に交換されてます
まるで出前を取る店のように、そこではお得意さんになってます
またこの会社か
って感じでしょうね
個人的には医師なんか一番病みそうだと思いますけどね、どうなんでしょうね
コールセンター業界のテレフォンオペレーター(通称:テレオペ)です。アルバイトなんかで経験された人も多いのではないでしょうか。
テレフォンオペレーターのお仕事は、お客様からの電話に応対して、企業の窓口としてお客様をサポートするお仕事です。電話だけでなくメール・チャット対応のお仕事もあります。インハウスでコールセンターを設けている企業や、アウトソーシングされた外部企業で働き、インバウンド(受信業務)かアウトバウンド(発信業務)がメインとなります。
まず、コールセンターでテレオペの仕事に応募したけど、電話応対が苦手って人が割りと多いです(なんで応募したの?)。新卒で入ってくる人はほぼいないので中途ばかりなのですが、かなり怪しい敬語やタメ口、方言が入ってしまうことがしばしばあります。そのため、電話応対するたびにクレームに発展するケースが増えて、病んでしまう人は割といます。
最近ですと、どの年代でも電話応対が苦手な人も多くなり、コスト削減のためにAIチャットボットを取り入れたチャット対応が増えましたね。
精神を病んでしまう主な原因としては、カスタマーハラスメント、社内の人間関係(管理者からのパワハラ・セクハラ)、社内上層部およびクライアントからの圧力からくる社内環境の悪さ、といったところです。
精神疾患の労災件数でいえば、トップは医療福祉系のという統計があります。
労災に至らないまでもメンタルを崩して…ということであっても、データはなくとも同じ感じではないでしょうか。
関連記事
- » 脱炭素 ヨーロッパ人にとってはお題目にすぎない ア..
- » スマホのバッテリー節約術で外出のときはWi-Fiをオフにする..
- » 【なぜ時間は流れるのか? 時を超えた世界 「時間とは何か?..
- » 環境問題 マイクロプラスチックで将来は魚を食べられないように..
- » 地球温暖化は本当か 長期的には氷河期になって行く?
- » 小学生でも作れる VISAプリペイドカードと言うのがあります..
- » 本人でも把握していない銀行口座と残高を税務署は把握してる 贈..
- » おたからやに限りませんが 買取サービスが最近チラシにたくさん..
- » YouTubeバブルは過去のもの 「収入10分の1」 「再生..
- » ゆたぼん 父 心理カウンセラー 不登校者が落ち..
- » ボクシング 井上尚弥の試合 なぜ地上波テレビで放送しないのか..
- » Twitter バズるための方法 などのまとめ
- » IH ガスには絶対勝てないとこは?
- » 大病でも高額療養費制度によって数万円で済みます 保険に入る必..
- » 【道端で倒れていた女の子】 ヒーリングの師匠の話ですが 日..
- » 「コロナ死者急増」は事実か?
- » 一億円は普通の人でもSP500で作れる?
- » マイナンバーカード 作らない人の理由は?
- » 残り時間数分 カウントダウンしている核兵器を見つけたらどうす..
- » せどりや転売で年商○○○万円 純利益は書いていません お金稼..