「フリードリッヒ 2世の実験」 赤ちゃんを集めて「言葉もかけず」「スキンシップもしない」で育てたらどうなるか

「間違いなく全員死にます」なぜならば、類似の実験の事例があるからです。
実験した人の名は「フリードリヒ2世」と言います。王様です。
この人が50人の赤ちゃんを集めて
「言葉もかけず」「スキンシップもしない」
で育てたらどうなるか、実験しました。
結果、3才までに49人死亡、最後の一人も6才で死にました
今からおよそ800年前のローマ皇帝の、「フリードリッヒ 2世の実験」というのをご存知ですか?
ある時、フリードリッヒ 2世はこんな疑問を持ちました。
「言葉を一切教わらなかった赤ちゃんは、どんな言葉を話すようになるのか?」
フリードリヒ2世はこの実験のため、部下に50人
の生まれたばかりの赤ちゃんを集めさせ、部屋に隔離しました。
そして乳母たちには、下記の条件で実験を行うように指示しました。
⚫︎赤ちゃんの目を見てはいけない
⚫︎赤ちゃんに笑いかけてはいけない
⚫︎赤ちゃんに話しかけてはいけない
⚫︎赤ちゃんにミルクを与える
⚫︎赤ちゃんをお風呂に入れる
⚫︎赤ちゃんの排泄の処理をする
つまり衣食住、生きるための世話はきちんと
するけれど、スキンシップは一切取っては
いけないというものでした。
結果は、3歳までに49人が死亡。
6歳に最後の1人が死亡しました。
今では考えられない昔の残酷な実験ですが
この実験からわかる事は
「言葉とスキンシップが命を育む」
という事でした。
そうなんです。
「言葉がけ」と「スキンシップ」はとても大切な事なんです。
これは何も赤ちゃんだから。。ではなくて
大人にもあてはまらないでしょうか?
我々大人は人生経験的に、どれだけ強がろうが
人間は一人では生きていけな事を知っています。
この社会(コミュニティー)の中で生きていく自分。
時には孤独を体験しながら、家族を求めたり、友人を求めたり。
幼子と親、恋人同士でもなければスキンシップ
は難しいまでも、「言葉がけ」はできます。
もっと言えば、この「言葉がけ」は自分自身に対して
どういう言葉がけをしているのか。
違う言い方をすれば、どんな質の高い脳内独り言を
しているかで、エフィカシー(自己効力感)が
高くなるか低くなるか関わってきます。
その自分自身への言葉がけ(脳内独り言)が
潜在意識に落とし込まれて、現実社会で数々の成果
として現象化するわけです。
自分自身に対して、人に対しての
「言葉がけ」の大切さを最近よく感じる今日この頃です。
_________
これに懲りず、後にアメリカも追試しました。
当然ですが、集めた赤ちゃんの半分が死にました。
半分死んだところで、実験を中止しただけ
まだ良心が残っています。
まあ、思考実験で止めてください。そういうことが実行可能な権力を握る立場には、おそらくならないでしょうが、まさに「悪魔の実験」です
関連記事
- » 別れの挨拶はなしか? 『ワイルド・スピード SKY MIS..
- » おもしろ雑学 10個 ワニは年を取らない など
- » 江戸時代の砂糖は安かった 一文=20円前後の駄菓子 があっ..
- » 妻12人 子供102人 68歳 ウガンダ人 孫578人
- » Twitter本社 トイレ掃除の人が解雇 永久にトイレ掃除が..
- » お地蔵さんはどうして赤いエプロンをかけているか?
- » ホリエモン 青汁王子 ヒカルなどはお金をどのくらいもってると..
- » 世界NO1 妻38人に子ども89人 子沢山おじさん インド..
- » 存在するとは思えないようなすごい場所 古いタイヤの最後の墓..
- » 金正恩 総書記の娘? アイドル並みに可愛かった
- » 【2023年ハルマゲドン説について】 ノストラダムスの大予言..
- » ネズミの楽園実験 ネズミを天敵や病気がない楽園で飼うとどうな..
- » 米アラスカ州 【ベーリング海のズワイガニ漁師「カニだ!カニだ..
- » 就職面接で忘れられてて1時間待たされた経験があります!
- » 公務員は数ヶ月の停職を命ぜられたとき なぜ依願退職までしてし..
- » 飛行機の墜落が確実である時のアナウンス
- » 体内のアルコールを1時間で最大70%分解する「二日酔い防止薬..
- » 自宅でドライバーを所持していた75歳男性を逮捕 「特殊開錠..
- » NHK は三十歳で1千万円ぐらいもらう? 縁故で入ったりでき..
- » 女性の小便をリサイクル! 小便専用野外トイレ リサイクル技..