スイッチが 世界一多い乗り物  飛行機のコンコルド|忍者猫 ブログ

スイッチが 世界一多い乗り物  飛行機のコンコルド

スイッチが 世界一多い乗り物  飛行機のコンコルド


コンコルド.jpg

2コンコルド.jpg


パイロットの前面にはそれほど計器類がありませんが
頭上と航空機関士の席には無数の計器が並んでいます。


コンコルドが設計されて飛行していた当時
(1960年台~1970年台)はまだまだテクノロジー
が進んでいなかった為


グラスコックピット
(コンピュータ画面に計器類を表示)
なんてありませんでした。


そして、現在では居なくなってしまった
「フライトエンジニア(航空機関士)」
がパイロットに代わりあまりにも多すぎる
計器類に目を光らせていました。


現在ではコンピュータ化が進み
グラスコックピットになり、こういった
負担が軽減され、フライトエンジニアも
不用になっています。


忍者猫 ブログ


関連記事
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ

Copyright © 忍者猫 ブログ All Rights Reserved.
テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます