自由意志は無い ダンゴムシ 虫は本能で動いてるって話を科学的に証明

蜂とか蟻とかの、人間の数千分の1のニューロンしかなくても
あれだけの高度な組織化できる生き物見てると
遺伝子ってほんと高度ないたずらでできてるなあ
虫は本能で動いてるって話を科学的に証明
youtubeで見れるけど慶応大学の受動意識仮説の講義面白い
ダンゴムシやワラジムシには交替性転向反応
という習性が見られます。
また、この交替性転向反応の確認実験として
よく迷路をやらされているようですが
実はダンゴムシは人間のように迷路を
解くことができるというわけではありません。
交替性転向反応とは
交替性転向反応とは、動物に見られる行動に
関する習性のひとつで
右に曲がった後には左
左に曲がった後ならば右に曲がるというように
曲がる向き(転向)を入れ替えて(交替)
進む習性のことです。
簡単にいうとジグザグに進むということです。
なぜ交替性転向反応は起こるのか
ダンゴムシなどが交替性転向反応を見せる理由はなにか。
その発生メカニズムは現在ではBALM(バーム)仮説
によって説明されています。
BALM仮説とは
BALM仮説とは、交替性転向反応は左右の脚の負荷を
同じにしようとして起こるという説です。
簡単にいうと「右脚使いすぎたから左脚使おう!」ということです。
また、BALMによって進行方向および触角の
接触反応に傾きが生じる結果、交替性転向反応
が起こるという説もあるそうです。
進化的理由
では、交替性転向反応のような習性を持った個体が
結果的に増えた理由はなんでしょうか。
進化的な面においては、交替性転向反応は
具体的にはどのような効果があったのでしょう。
えさと交尾
生き物が増えるために重要なのは、食べることと
交尾することですが、交替性転向反応は
この2つにも影響すると考えることができます。
関連記事
- » 60年代 ガガーリンの直後に有人宇宙飛行に失敗 犠牲者を闇に..
- » なぜ鉄に少しの材料を加えることで全く違う金属になるのか バ..
- » 世界初 真っ白なパンダ現れる 中国の山でカメラ捉える アルビ..
- » 別れの挨拶はなしか? 『ワイルド・スピード SKY MIS..
- » おもしろ雑学 10個 ワニは年を取らない など
- » 江戸時代の砂糖は安かった 一文=20円前後の駄菓子 があっ..
- » 妻12人 子供102人 68歳 ウガンダ人 孫578人
- » Twitter本社 トイレ掃除の人が解雇 永久にトイレ掃除が..
- » お地蔵さんはどうして赤いエプロンをかけているか?
- » ホリエモン 青汁王子 ヒカルなどはお金をどのくらいもってると..
- » 世界NO1 妻38人に子ども89人 子沢山おじさん インド..
- » 存在するとは思えないようなすごい場所 古いタイヤの最後の墓..
- » 金正恩 総書記の娘? アイドル並みに可愛かった
- » 【2023年ハルマゲドン説について】 ノストラダムスの大予言..
- » ネズミの楽園実験 ネズミを天敵や病気がない楽園で飼うとどうな..
- » 米アラスカ州 【ベーリング海のズワイガニ漁師「カニだ!カニだ..
- » 就職面接で忘れられてて1時間待たされた経験があります!
- » 公務員は数ヶ月の停職を命ぜられたとき なぜ依願退職までしてし..
- » 飛行機の墜落が確実である時のアナウンス
- » 体内のアルコールを1時間で最大70%分解する「二日酔い防止薬..