ヨガの呼吸法は片一方の鼻でする呼吸が基本ですが
最近疲労回復にヨガのポーズが良いことがわかりました
私はスキのポーズ
背骨の痛いところを圧迫するポーズです
魚のポーズ胸の反対側が呼吸器が弱いと痛くなるので
肩甲骨の下のあたりを刺激してやります
後はコブラのポーズ
コブラのポーズは体を反るポーズで
首や腰をすることによって疲労回復できます
ヨガはやっぱり ミニツク
までは大変ですが
とても良いものだなと最近分かりました
横隔膜を下げること
お腹に腹圧をかけること
腹と腰に同じ力を入れること
全て大事ですが
最近は腹式呼吸をすればそれが一番精神安定になると思います
みぞおちの力を抜いて腹式呼吸をするだけです
慣れてくれば自然に横隔膜が下がって腹圧ができます
そうすると
呼吸法でリラックスできるようになってきます
ヨガは先生の才能と努力が大事ですが
安い体験料は無料で体験をしているところがたくさんあると思うのでまずは体験してみてください
関連記事
- » 青空を見る瞑想 心が清明になります チベット密教 オースト..
- » 【ロスチャイルド家の霊能者と2023年の危機 簡単な概要】
- » 睡眠時間が2時間で 一日一食でも お腹を深くへこますこと..
- » どうしたら 心は強くなるか? 姿勢を身につけ呼吸を改善して..
- » 人間は先のことを考え不安になる イヤな人に会う前が1番緊張す..
- » 第三の目(サード・アイ) アジュナーチャクラは 直感が鋭くな..
- » 断食 食べないことで胃腸の疲れが取れる リラックス時に出..
- » 足三里とは 足のスネにあるツボ 胃腸 足の疲れ 精神的なイ..
- » 1日2杯のコーヒーが「30年後」に睡眠障害を引き起こし 松果..
- » <華原朋美>「やっぱり太るって甘えよね」「朝はジムに行く前に..
- » 首や肩が凝ります アメリカ人が椅子でだらっと座り 足を組む ..
- » 筋肉痛はなぜ起こるのか 精神的なものが肩こりになるのか
- » 睡眠時間は最近3時間ぐらいですが玄米を7分間に他のを食べてい..
- » ペットセラピー 病んだ人間は犬に癒やされる人間多いと思います..
- » 痩せる 疲れにくい身体を手に入れるオートファジー効果 断食..
- » 玄米を7分間煮たものを食べています 伊豆で青汁だけで 心身は..
- » 気功 站樁(タントウ) ずっと立つだけで姿勢をつくる
- » 断食1ヶ月目 多幸感は出ません
- » 呼吸法は吐くことが基本です リラックスの基本であり大きいです..
- » 全ては光だと思います目を閉じて蛍光灯の光を感じてください