栄養ドリンク タウリン グルクロノラクトン ビタミン B 群 疲労回復効果はなさそうです
グロモントで特徴的な成分
「グルクロノラクトン」
ですが、こちらは体内の不要な物質を排出する肝臓の働きを助ける成分です。
体に疲れがたまっているとき、休んでも疲れが抜けないときも有効です。
風邪でカラダがだるいのに仕事を休めない
疲れがたまってしまって動くのすらつらい
そんな時、最後の頼みにエネルギードリンクを飲みたくなるもの
ところが...意外と知られていませんが、エネルギードリンク
には落とし穴があるのだそうです
フランスの保健当局では、鞭打ち効果を発揮するために
飲むエネルギードリンクには
ある3つの成分が含まれていると発表。
「カフェイン」
「タウリン」
「グルクロノラクトン」
の3つで、これらの過剰摂取がカラダに悪影響を
及ぼすということを度々警告しています。
例えば、世界的に有名なある飲料中には
カップ1杯分ものカフェイン
8日で消費すべきタウリン
600日で消費すべきグルクロノラクトン
が含まれていると報告されているのだとか。
これらは長期的に見ると、甲状腺への悪影響や
心臓のトラブルなどにつながる恐れがあるので
注意が必要だということです。
[疲労回復を助ける果物]
レモンやリンゴなど、クエン酸が多く含まれている果物を
糖分と一緒に摂りましょう。
また、ジュースにして飲むのもOKです。
朝、例えばバナナなどと一緒にミキサーにかけて
飲むのも良いかもしれません。
特にレモンは、風邪の予防にもなるので一石二鳥です。
[疲労回復を助ける野菜]
大根の葉、ニンニク、ねぎなど
ビタミンB1の効果を高める野菜を積極的に摂りましょう。
また、野菜の中でビタミンCが特に豊富なピーマンや
キャベツを摂取するのも良いのだそう。
アスパラガス、トマト、じゃがいも、山芋などもオススメです。
手っ取り早くエネルギーチャージができるものに
そうそうおいしい話はないようですね
忍者猫 ブログ
関連記事
- » 唾液 歯を守る成分がある 歯磨き 定期的な歯科検診・クリー..
- » 火傷をしたので甲野善紀先生 がTwitterでよく話してい..
- » 高須院長が「全身がん」でも全く恐れないワケ 献体でみんなが..
- » 「自然界には病原性を持つウイルスは存在しない?人工ウイルスは..
- » 現代女性の月経回数は昔の10倍に 江戸時代は50回 現代は..
- » やせ薬 セマグルチド(商品名ウゴービ) 健康保険の対象に 1..
- » アスパルテームやスクラロース 人工甘味料を食べると太る?
- » 腎臓が寿命を決める! リンが少ないほど長生き ホリエモンもリ..
- » 腎臓を強めるツボ 「腎兪」「足心」 恐怖心を減らし 腰痛に効..
- » 糖尿病 名前よくないよね 正しくは「糖血病」ってすべき..
- » 99.99%除菌と書いてある製品の除菌出来ない0.01%は?..
- » 食品添加物の危険性 food additive cance..
- » リリカ 痛み止め 一気に300 MG 飲みました 多幸感は得..
- » 首コリ 肩こり 根本的にはストレスがある 筋弛緩剤 ミオナ..
- » スキンケア 肌にビタミン C は良いと聞きますが シミはで..
- » 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 強さランキング
- » いままでに服用した薬で飲んだらすぐに効いた薬
- » デパスは内科でも肩こりに出せる唯一の抗不安薬です
- » 舌磨きはむくみに良い においにも良いです
- » 会社に行くと必ず大便が出ます