最近のスマホのバッテリーは持ちが良くなった バッテリーの進化?
バッテリーはほとんど進化してません。どちらかというとバッテリーをこまかく上手に制御できるようになったというのと、ぶっちゃけスマホ本体の省電力が上手になったというだけです。
なのでPokemonGOなどスマホをフルパワーで動かせばあっちゅうまにバッテリーがなくなっていきますよね。
スマホはパソコンと違って常にフルパワーでぶんまわすことを想定してません。
そんなことをしたらすぐにバッテリー切れになるからです。
そのため如何に省電力すなわちCPUなどのパワーをごまかしながら
削減していくかというのに力を注いできました。
いくらCPUのパワーを削減しても通知は見たいし電波は
キャッチしておかないといけないしってんで
どこをどううまく動かしてどこをどう眠らせるか
そしてご主人様がスマホを操作するとなれば一気にみんなを
たたき起こして
「いや?寝てないッスよ?」と普段通りの仕事をさも
今までずっとご主人様の操作するのをハァハァ言いながら
待っていたかのようなしぐさをさせるのかというのに注力してきたんですよ。
あとはスマホの大画面化ってのも有利ですね。
薄さは求められますが同時に売りであるカメラレンズの関係で
そこまで薄くすることはできません。
となると高さはそこまで低くならないうちに
面積が広くなっているんですから、バッテリーの体積も大きく取れるってことです。
バッテリーそのものも大型化大容量化しているのも確かです。
関連記事
- » 500wの暖房と 500wのレンジ ずっと動かすのは同じ電気..
- » スマホ ブラウザの「トラッキング拒否機能」無意味 ..
- » スマートフォン androidとiphone 何が違うか?
- » 蛍光灯をLEDに交換しても、あまり節電にならない
- » PCを10時間くらいスリープさせるのは危険?
- » エアコンは三菱の一番安いやつ買うのが正解 素人でもドラ..
- » スマホ下取りサービス 儲けることはできる?
- » 高速インターネットはこれから普及してくると思いますか?
- » 長年iPhoneばっかり使ってきた人におすすめのAndroi..
- » 初心者におすすめのノートパソコン
- » 楽天モバイルは利益出てるの?
- » どうして「下取りOK」のサービスは壊れている物でも下取りして..
- » スマホを買う 高い5Gと格安な4Gどちらがいいか?
- » ドスパラというパソコン専門ショップでパソコンが安い メモリも..
- » スマホをアルミホイルで包む 危険ですので止めてください
- » パソコン長時間のつけっぱなしと8時間くらいで毎日シャットダウ..
- » パソコン目が疲れないモニター はある? 眼精疲労を解消し..
- » ずるいけど上手いと感心したビジネス ・100均で売ってい..
- » パソコン 付けっぱなし 電源を切る どちらが寿命を延ばすか?..
- » スマートウォッチ 睡眠計は 睡眠の改善になるかも