やせ薬 セマグルチド(商品名ウゴービ) 健康保険の対象に 15%くらいの体重減少がある|忍者猫 ブログ

やせ薬 セマグルチド(商品名ウゴービ) 健康保険の対象に 15%くらいの体重減少がある

やせ薬 セマグルチド(商品名ウゴービ) 健康保険の対象に 15%くらいの体重減少がある

将来は安全なダイエットの薬も出ると思うが
やはり遺伝子に関わってくることなので
最終的にはどうなんでしょうかね?




2023年1月27日、厚生労働省の専門部会は
GLP‐1受容体作動薬のセマグルチド(商品名ウゴービ)を
肥満症の治療薬として承認することを了承した。

1年前の6月にはFDA(アメリカ食品医薬品局)でも
認められたばかり。

いったいどんな薬なのか
どれほどの減量効果が期待できるのか。

昨今のダイエット薬の問題点とともに明らかにしていく。


手術に匹敵するほどの効果はありませんが
セマグルチドはだいたい15%くらいの体重減少があるとされています


適応は治療が必要な肥満(肥満症)の人


今回、承認される見通しのセマグルチド(ウゴービ)は
糖尿病の治療薬として使われている薬(オゼンピック)
と同じ成分で
容量が2倍まで増やせる。


セマグルチドには飲み薬もあるが、承認されるのは皮下注射薬で
週に1回投与するタイプだ。


治療の対象となるのは、肥満症のなかでも、高血圧や
脂質異常症、または2型糖尿病のいずれかがあって


かつ食事療法や運動療法を行っても十分な減量効果がみられない人。
「BMIが27以上で、2つ以上の肥満に関連する健康障害がある」か
「BMIが35以上」の人に限定される、とする。






ちょっとややこしいのだが、「肥満」と「肥満症」とは違う。


日本肥満学会の「肥満症診療ガイドライン2022」によると
肥満とは「脂肪が過剰に蓄積しているBMI25以上の状態」のこと。


対して、肥満症は


「肥満によって健康問題


(2型糖尿病や脂質異常症、高血圧、高尿酸血症・痛風
冠動脈疾患、脳梗塞、脂肪肝、月経異常
睡眠時無呼吸症候群、変形性膝関節症など
が起こっていたり


健康問題が起こることが予測されていたりする場合で
医学的に減量を必要とする病態」をいう。


後者は「病気」とみなされ、セマグルチドの適応となる。



セマグルチドでやせるメカニズム


セマグルチドは小腸から分泌されるGLP-1
(グルカゴン様ペプチド-1)というホルモンの
遺伝子組み換え薬。


脳の食欲に関わる部分に働いて食欲を抑えたり
腸の動きを抑えたりすることで、減量効果をもたらすとされている。



セマグルチドは“夢のやせ薬”ではない。
あくまでも、一時的に減量ができる対症療法であり、根本的な治療にはならない。


やめたら(体重は)戻ります。

これは臨床研究でも明らかになっています。


では、この薬を一生打ち続けるかということになるわけですが


おそらく1回、数万円というかなり高い薬価になると考えられます


それを毎週、打つことになりますから(金銭的な負担は)大きいですよね














関連記事
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ

Copyright © 忍者猫 ブログ All Rights Reserved.
テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます