日本のコーヒーは美味しくない ヨーロッパで飲むコーヒーが美味しい?|忍者猫 ブログ

日本のコーヒーは美味しくない ヨーロッパで飲むコーヒーが美味しい?

日本のコーヒーは美味しくない ヨーロッパで飲むコーヒーが美味しい?




日本のホテルや喫茶店で出すコーヒーは 、帝国ホテルであれ
ホテル・オークラであれ、ニューオータニであれ
椿屋コーヒーであれ、銀座、神田壱真であれ
美味しくも何ともありません。



東京で評判の喫茶店通り、神田神保町「すずらん通り」の
ミロンガや、ロザリオや、古瀬戸、富山房などの
コーヒーも特別美味しくもなく


スタバでまあまあ、ルノアールのコーヒーなどは論外です
(勿論個人的な意見ですよ)。


僕はエスプレッソのように苦いのは嫌いだから、ヨーロッパのコーヒーが美味しいとも思いません。
ベトナムやトルコのコーヒーも苦くて嫌いです。


アメリカン・コーヒーは元々浅煎りだから別に美味しくもないが
何処に行っても抵抗なく飲めます。


ただし、コーヒーは誰が何と言っても、自分が好きな豆を手挽きし
手淹れして飲む以外に、絶対に自分の口に合う味はありません。


水は僕は市販の水や、富士の伏流水や、アルプスの天然水
などを使っていますが、果たして水道水との間に差があるか、どうか疑問です。


ただ一度だけ、飛騨白川郷の昔ながらの茅葺き屋根の喫茶店で飲んだコーヒー
がべらぼうに美味しかったことがあり、店主にどうしてなのかな


と訊いたら、何でも毎朝、自分が店から20キロばかり
離れた場所まで車で通って、山麓の湧水を汲んできて
それでコーヒーを淹れているのだ、と言っていました。


大阪に1年寝かせの豆で淹れたカップ一杯のコーヒーを3万円
半年寝かせた豆で淹れたのを1万5千円で供する喫茶店がある


とある「コーヒー本」に出ていましたが
どんなに高くたって生豆で一杯分10グラム 100円もしないコーヒーを
その300倍もの値段で売りつけるとは


飲む方も飲む方ですが、余りにも強欲な商法で
強盗と同じだと思います。

所詮、多寡がコーヒーじゃないですか。



確かにコーヒーと水質は大いに関係がありますが
何もそんなこと、人に一々訊かなくても


ウイルキンソンでも、ヴォルビックでも、何でもよろしい


自分で外国産の硬水のミネラル・ウオーターを買ってきて
国産のサントリーや、日田の水や
玉泉洞の水などと比べて飲んで見れば、判る話です。



関連記事
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ

Copyright © 忍者猫 ブログ All Rights Reserved.
テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます